丸亀店ブログ

2020年05月06日

お店に今って何いるの???


こんにちは!爬虫類大好きスタッフのカワナベです( *´艸`)
最近「今お店にどんな爬虫類がいますか?」というお問い合わせをたくさんいただきますので
ご紹介していこうと思います!

今日はヘビ特集!!
実はトカゲ類のほとんどが販売中止前に卒業していったので
入荷待ちにになります💦
結構面白い生体を入れる予定なので期待しててくださいね♡

それではお待たせいたしました!
まだ一部ではありますが参考にしていただければ幸いです!

餌食いばっちりボール(ノーマル)

餌食いばっちりセイブシシバナ(アナコンダ)

アシスト中ボール(ノーマル)

餌食い◎クビワヒメレーサー

餌食い良好コーン(アルビノ)

餌食い良好コーン(クラシック)

いいね
9人がいいねといっています

2020年05月05日

今日のランチ(≧▽≦)

昨日に引き続き

今日のランチメンバーは、、、
まずは、はなちゃ~ん💕💕
メニューはカボチャの種です(゚▽゚)/
はなちゃんが帰った後は
いろんなメンバーがランチにきました🐥トマトと小松菜のお弁当🐥

ホオミドリウロコインコブルー

マメルリハブルー、アメリカンホワイト

寄せて~ってトコトコ、ウロコさん

オカメインコアルビノさんはマイペース(^△^)
はぁい
今日もごちそうさまでした😊

いいね
9人がいいねといっています

2020年05月04日

日本の爬虫類を飼育してみよう!



こんにちは!爬虫類大好きスタッフのカワナベです!
最近「トカゲ、ヤモリをつかまえたんですがどうしたらいいですか?」という相談を沢山受けるようになりました!
いや~季節を感じますね(*´▽`*)

そこで!今日は日本でつかまえられるトカゲ・ヤモリの飼い方講座をしていこうと思います✨
何を隠そうわたくしカワナベも1年半ほど前からニホンヤモリを飼育していたりします!

ニホンカナヘビ・ニホントカゲは基本的に飼育方法は一緒です!
ニホンヤモリはちょっぴり違うので、その違いに注意しながら勉強していきましょう(`・ω・´)
ちなみに小さくて鮮やかなブルーの入ったトカゲはニホントカゲの子供で
大人になるとちょっぴり地味な感じになります


ニホンヤモリ

準備するもの
・ケージ(プラケでOK)
・隠れられるもの(木の板やトイレットペーパーの芯等)
・水飲み場
・床材は割と何でもOK
(ただし、蒸れすぎないよう注意が必要💦)
・カルシウムパウダー

ニホンヤモリは壁を登れるので脱走に注意してください!!

餌は食べれるサイズのコオロギをにカルシウムパウダーをしっかりまぶして与えてあげてください!
1日1回必ず霧吹きを!!

ミルワームを購入される方もいらっしゃいますが、ミルワームだけでは栄養価が偏りやすいので注意が必要です(´;ω;`)

我が家のニホンヤモリ

トカゲ・カナヘビ

準備ずるもの
・ケージ(大き目のプラケなどでOK)
・床材(湿度を保ちやすいもの)
・シェルター
・水飲み場
・カルシウムパウダー
・紫外線ライト

ニホントカゲは土の潜ることがあるので少し厚めに床材を敷いてくださいね!床材がほんのり湿っているくらいがベストです(`・ω・´)
1日一回必ず霧吹きを!
ひと夏だけであれば紫外線ライトは必要ないですが、長期飼育をするのであれば紫外線ライトは必須です!
ケージはプラケでOKと書きましたが、プラスチックは紫外線を吸収するため長期飼育の際は爬虫類用のケージを準備しましょう✨
餌は食べれるサイズのコオロギをにカルシウムパウダーをしっかりまぶして与えてあげてください!
ミルワームを購入される方もいらっしゃいますが、ミルワームだけでは栄養価が偏りやすいので注意が必要です(´;ω;`)


いかがだったでしょうか?
長期飼育しよう!と思うと意外とお金や手間がかかったきます💦
自分がしっかりと面倒を見ていけるのか
これから何年も一緒に過ごしていけるのかしっかり家族で相談して飼育するかどうか考えてみてくださいね!

 

いいね
9人がいいねといっています
カテゴリー
アーカイブ

ブログトップに戻るブログトップに戻る