丸亀店ブログ

2021年09月10日

トカゲモドキたちも来てます✨


こんばんはー!爬虫類大好きスタッフのカワナベです( *´艸`)
昨日は珍しいカメレオンを紹介しましたが
もちろん安定の人気生体もいっぱい来てますよ!

今日はトカゲモドキたちの紹介をしていこうと思います✨
実は昨日から
ヒョウモントカゲモドキ達みーんな20%OFF
のセールを行っておりますので
是非可愛いヒョウモントカゲモドキ達に会いに来てくださいね(/ω\)

まずはこっちから行きましょう!
ニシアフリカトカゲモドキ

ちょっと久々?のニシアフリカトカゲモドキのワイルド個体の入荷です!
ぽてぽてで可愛いですね♡

ヒョウモンに比べると少しふっくらした体に
太めの手足、短めの指がゆるきゃらみたいでとってもかわいい!
男性、女性ともに虜にしてしまう魅力の持ち主です♡

よくヒョウモンと同じで大丈夫!と思っている方がいらっしゃいますが
別物と思って飼育する方がおすすめです!
ヒョウモンに比べると広めのケージで
高温・多湿
の環境がおすすめです(`・ω・´)
生息地が違えば当然環境も別!しっかり意識して環境管理してあげたいですね✨

ノーマルだけでなくオレオの子もいるので是非会いに来てください!


そしてお待たせしました!
ヒョウモントカゲモドキ
・ハイイエロー
・レーダー
・エクリプス(より目)

 

ハイイエロー

レーダー

エクリプス

安定のハイイエロー
明るい色の可愛いレーダー
より目が魅力のエクリプス

3匹が入荷いたしました(*''ω''*)
なんででしょうね……
エクリプスのより目の子、探していたときは見つからなかったのに
急にめっちゃ見つかる……
より目めっちゃ可愛いですよね!

ハイイエローは個体差が大きくて個性があるのがいいですね✨
個人的に赤目好きなのでレーダーとっても好きです!

小さなベビーたちですが
みんな餌食いもばっちりのとってもいい子ばかりです(*ノωノ)
トカゲモドキコーナーのケージいっぱいにかわいい子がそろっているので
是非見に来てください!

いいね
12人がいいねといっています

2021年09月10日

これぞ恐竜!!??


こんばんはー!爬虫類大好きスタッフのカワナベです( *´艸`)
今日は昨日もちらっとお話ししていた

とっても楽しみにしていた生体が到着いたしました✨

いや……
これは好きな人ぜってい多いです!
たまに非現実的すぎてCGを疑われることもある生体です笑

ジャクソンカメレオン♂
(キサントロプス)

かっこよすぎる!!!!!
三本ツノの最強のカメレオン「ジャクソンカメレオン」
その中でも最大種のキサントロプス
アミーゴ丸亀店いよいよ初入荷となりました✨

じつはガチで去年の6月くらいから入荷を悩んでいました……
だってみんなが飼育難しいって言ってたんだもん(´;ω;`)

まあ普通にカメレオン飼育をしたらもんだいないですね
最近は結構輸入の環境とかもよくなっていますし
むかしみたいな「超難しい!」という感じではなくなっている気がします
まあ、カメレオンってだけで難しいんですけどね笑


もうこのツノかっこよすぎませんか!?
まるでトリケラトプス……!
子供のころ一度はあこがれる恐竜みたいじゃないでしょうか!
正直この飼育の難しさと真剣に戦いながらでもぜひとも飼育をしたい生体ですね!!!!

思っていたより図太いのか餌食いがすでに確認できていますので
気になる方はこの機会にぜひ!!!!!
体格もよく餌食いばっちり!ちょっと育った安心サイズ
お迎えはしやすいと思います……!

いいね
11人がいいねといっています

2021年09月06日

久々のエボシです!


こんばんはー!爬虫類大好きスタッフのカワナベです( *´艸`)
ちょっと大きめの生体お迎えが決まって
仕事の後はケージの準備に追われています……!
大きくなる生体が結構成長してきてますしそろそろお引越しなんか
したいな~って思う毎日です笑
生物中心の生活は癒しがいっぱいでたのしいですね✨

さて!今日は結構久々の入荷です!
エボシカメレオン ペア

女の子

男の子

か、可愛いい!!!!
ペアで!しかもこんなベビーでの入荷は久々じゃないでしょうか!?

カメレオンは神経質で
最初餌を食べてくれなくて頭を抱えることが多いんですが
今回はもう餌食いばっちり!
目の前でしゅばばっ!とご飯をいっぱい食べてくれます♡

カメレオンって爬虫類としてはかなり有名な種類なんですが
実は飼育するとなると結構大変💦
・性格が神経質
・基本生きた餌しか食べない
・止まった水を認識できない
・高温に弱い
・でも低温にも弱い
・しかも多湿にも乾燥にも弱い
・紫外線必須

っていうけっこうめんどくさい生き物なんです……

個人的に飼育した感じだと
ケージは目線より高めにおいて
広めの網ケージで通気性を確保しつつ
朝晩2回のたっぷり霧吹き(水滴で水をのむよ!)
温度は25度にしつつちょっとあったかい所も作る!
っていうのがおすすめですね

バスキングはあった方がいいとは思うんですが
正直バスキングでケージ全体が高温になるくらいならない方がいいくらいなのかな?とすら思っています
ここは断言できませんがその子に合った環境を見つけていきたいですね!
うちの子はバスキングを付けても近づきたがらなかったので💦


さて大変なことばかり紹介してきましたが
この大きさで餌食いばっちりなら結構お迎えはしやすいと思います°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°
カメレオンデビューの方にもおすすめです♡
2匹ともとってもかわいいので是非会いに来てくださいね!

いいね
5人がいいねといっています
カテゴリー
アーカイブ

ブログトップに戻るブログトップに戻る