東深津店ブログ

2012年11月19日

☆新入荷情報☆

こんにちは、小動物担当です☆

さっそく新入荷の子たちをご紹介致しますyo-

はい、どーん(・8・)
その名も『ビブロンゲッコー』

カベチョロですが半樹上性なので地上にいることが多いです

なのでレイアウトが楽しめちゃいますyo☆

飼育はヒョウモントカゲモドキの飼育方法で十分飼育可能です

目つきが鋭く怪獣のようなかっこよさですね★

では次の子をご紹介いたします(・8・)







『アメリカンファジーロップ』

H24・10・18 うまれの男の子です

全身もっふもふ~(。・ω・。)

もふもふすぎて愛くるしいおめめがみえずらいですね~

でもそれもまたかわいいー★

ぜひ、店頭で実際に見に来てくださいね♪

では、今回はこの辺で失礼致します

いいね
5人がいいねといっています

2012年11月19日

デュークのオススメ情報!


 どうもデュークです。(,,´ω`)ノ

 今回はデュークオススメの生体情報です!

 まずはこちら。。。


 花羅漢 瑠璃黒衣ショートボディです!!

 コバルトブルーとブラックの二色の色合いが美しい珍種!

 こちらの生体、月間アクアライフ12月号にて新着、注目魚のコーナーにて紹介された個体となっています!

 かなりのレア魚!この機会を逃してしまうと次がないかも!?

 フラワーホーン好きなら手に入れておきたい一匹ですよ!




 さて、続いては。。。

 久々の入荷!まさにモンスター!!


 ヤシガニです!

 巨大なヤドカリ!重量感溢れた風貌に目を惹かれますね!

 飼育は実に簡単です。餌もなんでもバリバリ食べちゃいます

 挟み込む力が半端じゃないので取扱と脱走には注意です。

 まだまだ小さなサイズです。ぜひ飼い込んで大きくしてみてはいかがでしょうか?

 

 今回ご紹介仕切れておりませんが小動物コーナーにてカブトムシ・クワガタムシの幼虫各種続々入荷しております!

 デューク一押しはやっぱりオウゴンオニクワガタですね!

 その中でも最高級クラスババオウゴンオニクワガタの幼虫が入荷しました。少数入荷の為、早い者勝ちです!

 これから寒くなってくる季節です。親御さんでギネスクラスの巨大昆虫育成を目指してみてはいかがでしょうか?



 さて、今回はこの辺で。。。
 寒くてもどんどん新着生体情報を更新していきますよ!
 それでは次回の更新をお楽しみに!(,,´ω`)ノシ

いいね
5人がいいねといっています

2012年11月18日

みんなの目を引く紅尾金龍&泳ぐしいたけ!?



 皆さんこんにちは(´・ω・`)b
 最近家のウサギに反抗期が訪れた沙佑です( ´ω`)

 今回ご紹介させていただくのは紅尾金龍(アジアアロワナ)と、しいたけそっくりなクラゲです( ゜∀゜)

 まずは紅尾金龍の方からご紹介させていただきますね( ´∀`)

 最初は写真のほうをどうぞ≡⊂( ^ω^)⊃






 相変わらず写真撮るのが下手だなって?
 常に動くからしょうがないですよ(´^ω^`)フヒヒ

 でもこの子かなりキレイじゃないですか?(´・ω・`)
 アロワナの色を揚げる一番の方法は餌を生餌にすることだそうです☆
 ちなみにこの写真の子も現在生餌を食べさせております( ´∀`)

 人工飼料の方が経済的にはすごく優しいですがやっぱりアロワナの魅力を最大限に引き出す為に生餌は大切ですね(`・ω・´)


 次はしいたk…じゃなくてタコクラゲを紹介させていただきます(;^ω^)

 こちらの方も写真からどうぞ( ゜∀゜)


 写真がずれて申し訳ないです(´・ω・`)

 こちらのクラゲはタコクラゲという種類でしてもちろん海水です☆

 本当は赤や白なんかの色の子もいるのですが、今回なぜかみんな黒い子達でした(´・ω・`)ショボーン

 こちらの子達なんですが、傘に空気が入ると死んでしまう為、海水魚との混泳にはむいてません(´;ω;`)
 なので飼われるときには単独飼育かこの子達だけで飼育してあげてください(`・ω・´)

 飼育自体はそれほど難しくないので変わった子を飼ってみたいという方はぜひどうぞ( ´∀`)

 ちなみに餌は冷凍のミジンコやコぺポーダなんかを食べてくれます( ゜∀゜)



 今回ご紹介させていただいた紅尾金龍タコクラゲ、もっと詳しく知りたい、見てみたいという方はぜひこのアミーゴ東深津店までお越し下さい☆

   お待ちしております(`・ω・´)ゞ
 

いいね
4人がいいねといっています
カテゴリー
アーカイブ

ブログトップに戻るブログトップに戻る