神戸西店ブログ

2016年11月30日

お肉の日の次はお魚の日?

あぁ、今日で11月も終わり・・・
12月は色々と忙しくなってきますね。
前準備をしっかりとしておかねば・・・です。

さて、昨日はいいにくの日でしたが・・・、
今日は何の日なんでしょうか。
昨日からの食べ物つながりでいうと、1130で
いいみりんで「みりんの日」とか「味噌の日」になってるようです。

肉はさておき、今日はお魚をご紹介
海水魚のアケボノハゼさんです。
紫と赤のコントラストがキレイですね。
ちょっとおとなしめのお魚ですよ。

なんと、このアケボノハゼという和名は、
皇后陛下の美智子さまが付けられたそうです
(ハゼの新種の名前は宮内庁で付けられるそうです。)
ちょっとびっくりですよね。


こちらは、テングカワハギさん。
まあ、派手な色でなんか・・・。
サンゴのポリプや小動物を食べるようで、
ちょっと上級者向けなのかなと思います。

こんな海水魚さんたちですが、
飼育しやすい小っちゃいやどかりさんもいますので
アミーゴにご来店の際は、見ていってくださいね。

明日から12月。
また気持ちを切り替えて、頑張っていきましょう。

いいね
2人がいいねといっています

2016年11月24日

珍種が入荷しています!

関東では雪で大変そうですね。
関西も寒くなってるので、
動物たちもあったかくしてあげましょう。

さて、今日はアクアコーナーから
日本淡水魚で珍しいお魚が入荷していますよ。


こちらはアリアケキバチです。
2,580円(税込)にて販売中です。
ナマズ目でギギの仲間になります。
夜行性で夜は活発に動き回るようで、
昼間は岩陰などでじっとしているみたいですよ。
雑食で、コケなども食べてくれるようです。

こっちは、ヤマノカミです。
(箱根駅伝ではないですよ。
6,980円(税込)にて販売しています。
カジカの一種で、回遊魚だそうです。
淡水で生活し、海に下って産卵、
海で成長してまた川に戻ってくるみたいですね。
昔の中国では、食用になってたこともあるみたいです。

なかなか入荷の無い魚なので、ご来店の際は
ぜひ見てみてくださいね。

いいね
3人がいいねといっています

2016年11月09日

メキシコサラマンダー!

今日は晴れてはいますが、冷たい風が強くて寒い。
お出かけの際は、しっかり着込んでいかないとね。
明日はもっと寒くなるみたいなので、
動物たちにも注意していかないとね。

さて、昨日メキシコサラマンダーが入荷しました。

・・・なんぞや。
そう、かつて大流行した、ウーパールーパーですよ。
ちょこちょこ動いて可愛らしいですよ。
低水温には強いので、ヒーターもいらないから
飼育もしやすいと思いますよ。
学校なんかでも飼育していたりするみたいで
問い合わせもちらほらと。
1,680円(税込)にて販売中ですので、
ぜひいかがでしょうか。
 

いいね
1人がいいねといっています
カテゴリー
アーカイブ

ブログトップに戻るブログトップに戻る