米沢店ブログ

2021年02月13日

チョウザメ入荷!

アクアコーナーから、本日入荷の生体のお知らせです

久々の入荷になりました、ベステルチョウザメ

現在20cmほどです

お値段は税込6980円!

卵はご存知キャビア、そしてその身も美味しくいただけるおさかなです

水槽で飼育される際は、クーラーを用いて20℃前後をキープしてください

もちろん体は大きくなりますので、相応の大型水槽と濾過装置が必要となりますが、いかがでしょうか

 

いいね
1人がいいねといっています

2021年02月11日

お昼寝

皆さまこんにちは!

小動物のお昼寝姿です♪

フクモモ

フェレット

仲良し♪

いいね
0人がいいねといっています

2021年02月09日

KOKEの世界

※注意:今回の記事内容は、巷で話題の「コケリウム」とは異なるものです。

では何かと言いますと、「お魚を飼育している水槽内に生えてくる厄介な藻類たち」でございます。

以下、スタッフ宅の悪い見本サンプルです。(汚くてすみません)

茶ゴケ

糸状ゴケ

黒髭ゴケ

藍藻

茶ゴケ(硅藻)は、主に水槽セット初期や換水直後に出やすいです。

指で軽く擦れば取れるので、換水前にスポンジで拭き取ってしまえば良いでしょう。

しかし、スタッフ水槽のように(バックスクリーンになってます☆てへぺろ)慢性化しやすい場合は、「オトシンクルス」や「プレコ」のような生体に頼るのもひとつの手です。

糸状ゴケは主に、水草を入れた水槽に生えやすいですね。

理由としては、水草の育成の為の照明が強すぎたり、照射時間が長すぎたりして水槽内のコケの胞子の成長が促進されてしまうことが挙げられます。

付着してしまった水草は切り落とすか、エビに食べてもらうしかありません。

おすすめは「ヤマトヌマエビ」です。

黒髭ゴケは水槽に生える藻類の中でも最大クラスに厄介な存在です。

カビのように根が深く、スポンジで擦ったくらいではきれいになりません。

一度発生すると、その水槽は再発し易い傾向があり、リセットを招く原因になりがちです。

餌に含まれている「リン酸」が換水不足により溜まり、水流に乗って生えてくるようです。

対策としては、餌の量を控えめにしたり、換水頻度を上げたり、吸着剤を用いたりと、様々ございますが、水槽を管理・維持していく上ではある程度仕方がないのかなぁと、諦めております。(スタッフは)

「サイアミィーズ・フライング・フォックスッ!!」に食べてもらえればディ・モールト良いです・・・が、餌付くとコケには見向きもしませんし、意外とデカくなる(10cmほど)のでお気をつけて。

藍藻は正確に言えば「シアノバクテリア」という、細菌の集合体です。

こちらは水流が無く停滞していたり、水質がアルカリ性に寄っている時に発生し易いです。

一度発生したら、全て除去しない限り瞬く間に増殖しますので、こちらもリセット行きになり易い厄介なヤツです。

菌類なので、「グリーンFゴールド」などの治療薬を直接吹き付けるのも有効ですが、濃度を誤ると水槽内で活躍する有益なバクテリアを死滅させてしまいますので、ご注意を。

一応「ブラックモーリー」や「ペルビカクロミスプルケール(ペルマト)」が齧って食べてはくれますが、増殖速度が速いので、末期状態には焼け石に水です。

初期の内だと予防に効果的かと思われます。


おうち時間が増えた今だからこそ、水槽をスッキリさせてお魚達に癒されてはいかがでしょうか?
 

オトシンクルス。税込300円

ブッシープレコ。税込598円

ヤマトヌマエビ。税込180円

ブラックモーリー。税込180円

サイアミーズフライングフォックス。税込200円

ペルビカクロミスプルケール。税込480円

いいね
1人がいいねといっています
カテゴリー
アーカイブ

ブログトップに戻るブログトップに戻る