米沢店ブログ

2019年08月20日

水槽レイアウト変更~あれから1か月~

さて、先月リセットを行った90cm水槽ですが、1か月が経ちましたので、経過を報告します。

セット直後

10日後

2週間後

3週間後

そして1か月

…あまり変化がありませんね。石の表面のコケを掃除し忘れていました。てへぺろ

ちなみに生体及び水草は当初の計画通りアジア原産のものを中心にしました(改良品種含む)。
それぞれ紹介いたします。

ラスボラ・ヘテロモルファ

パールグラミー

サイアミーズ・フライングフォックス

ニムファ・ルブラ

ハイグロフィラ・ピンナティフィダ
ラスボラ・ヘテロモルファ
今回の水槽のメインとして、50匹泳いでいます。
実は「ラスボラ属」から「トリゴノスティグマ属」に分類が変わりましたので実際は「トリゴノスティグマ・ヘテロモルファ」が正しいのでしょうが、現在も変わらず「ラスボラ・ヘテロモルファ」として流通しております。まぁ体の模様から、「バチ」と呼ばれていますが。長ったらしいので

パールグラミー
アクセントとして3匹泳いでいます。
とくに成熟したオスはヒレが伸長し、体がオレンジに発色して見応えがあります。上記ヘテロモルファを群れさせる目的もあります。比較的おとなしく、10cm程になるのがポイントです。小魚の群れを作るには、まとまった数を入れるだけではなく、「ある程度の脅威」を意識させるのがコツです。

サイアミィーズ・フライング・フォックスッッッ!!!

黒髭ゴケを食べることで有名ですが、それ以外の種類のコケにも有効です。絶えず流木や水草の表面を舐めて、発生を予防してくれます。10cmクラスが3匹入っています。その名の通りジャンプが大好きなので、蓋の隙間に注意が必要です。


あとは埋めていたニムファがいつのまにか葉を広げていたくらいですね。クリプト?溶けました。

変化が乏しくてすみません。


それではまた。以下コピペ

 
…突然ですが、「ボトリウム」をご存知ですか?

おさかなはってみたいけど、しそう…

部屋におしゃれな水槽きたい…

子供でも上手てられるのかな…

そんなあなたに!

なら、できます!!

ボトリウムアドバイザーアミーゴスタッフ作成方法・日々の管理方法まで全てお教えします!

 
参加費用 3000円

日時 8月25日(日曜日)13:00~14:30

(限定5名。定員に達し次第終了)

お魚・貝・水草はお店からのプレゼント!

お気軽にご参加ください!

ご予約をお待ちしております。

いいね
1人がいいねといっています

2019年07月18日

水槽レイアウト変更 ~制作編~

注意!これから紹介いたします内容は、主に担当の思いつきによる、根拠・実績の無いものです。もし実践されて、多大な損失が発生したとしても、一切責任は取れませんのでご了承ください。

さて、前回空っぽになった90cm水槽に、新たなレイアウトをします。

まずは要となる「底床」に使用するものを選びますが、大まかに【砂利】と【ソイル】に分けられます。

砂利】は、水質に影響が少なく、繰り返し使用できるのが利点ですが、そのものには栄養分がありません。

ソイル】は、栄養分が豊富な物もあり、水質をある程度維持する性質がありますが、寿命があります。

かなり大雑把ですが、こんなところですね。

今回は、【ソイル】の中でも「栄養系」の『リベラソイル』を

 

9L 税込3315円

洗濯ネット及び軽石はホームセンターにて購入
前回使っていた軽石と混ぜて洗濯ネットに入れ、底床肥料として敷きます。
(注釈:私は水草水槽を立ち上げる際に、上記の軽石と園芸用のピートモス、固形肥料を混ぜたものを仕込んでからソイルを盛り付けています。高さを出せますし、長期維持を考えると遅効性の肥料がじわじわと効いてくるかなぁ、と。加えてピートモスがphを弱酸性に保ち、軽石が隙間となり、嫌気層が和らぐのでは、とも。あくまでも個人的な見解ですが。今回はピートモスの代わりに栄養系ソイルを用いて同様の効果を狙っています。しかし冷静になって考えると、今回は硅砂を使用しているのでソイルよりも重く、底に仕込んでいるソイルがすぐに潰れて汚泥化してしまうのでは?そもそもCO2を添加するわけでも光量を上げる訳でもないのに、栄養過多になるのでは?ついで洗濯ネットの目が粗く、ソイルが溢れてしまっている…などなど、懸念が山ほどあります。)

そして、その上に【硅砂】を被せるように敷きます。今回は20kgほど使用しました。手前側は出来るだけ薄く、奥に向けて厚くなるようにします。

つまり、硅砂傾斜をつけます(´∀`)
これが言いたかっただけです

視覚的に、奥行きがあるように演出できます。

正面



手前はおよそ3cm

奥はおよそ20cm


そして気づきます。

新しいレイアウトの構想を全くしていなかったと。
(注釈:私は水槽をリセットする作業は大好きです。しかし、その後の事はあまり考えていません。本来は新しいレイアウトをイメージして、スケッチすると良いようです。やったことはありませんが。)

…こうなったら行き当たりバッタリです。
とりあえず、前回使用していた流木や石を使い回して、配置を決めます。
ある程度決まったら、水草を植えます。今回はハピジョイでお買い得の「組織培養水草」を用いることにしました。
選んだのは《1・2・Grow!》から「ハイグロフィラ・ピンナティフィダ」です。
アヌビアスやミクロソリウムのように流木や石などに活着する性質を持っているので、隙間に差し込むようにして植栽しました。
あとは空いたスペースにクリプトを植え、水を張り、フィルターの電源を入れて完成です。

今回学んだ事…
「あまり思いつきで行動するものではない」ですね。

おそらく、これからも少しずつ手を加えていくかと思われますが、一応は完成としておきます。
ご来店された際は、変化していく様を見ていただければと思います。


長文・乱文・駄文に加え絵文字無しで失礼いたしました。

(いらっしゃらないとは思いますが)実践される際は自己責任でお願いします。


 

1・2・Grow!ハイグロフィラ・ピンナティフィダ

8月31日まで税込1036円→828円

こんな感じで…

一応、完成です。

いいね
2人がいいねといっています

2019年07月17日

水槽レイアウト変更 ~準備編~

みなさんこんにちは

なかなか梅雨も明けず、ジメジメムシムシした日が続きますねwink

ふと、アクアコーナーの90cm水槽に目をやると…

もっさー

・ 

鬱蒼としてますね。

なんだか水を張っているのに暑苦しいとさえ感じてしまいます

そこで「思い立ったが吉日」、およそ2年ぶりにレイアウトの変更を行うことにしました


まずは外部フィルター、ヒーターの電源を切ります

次に水槽の水をある程度確保して、生体を避難させ…たかったのですが、生い茂ったクリプトコリネが邪魔になったので、ある程度引っこ抜きました

が、思っていたよりもしっかりと根を張っていたためにソイルも一緒に舞い上がってしまい、しばらく濁りが取れない状態になってしまいました



 

ぶちぶちっと引きちぎって…

どよーん
なんだかんだで生体・水草・ソイルを全て取り出しました

ここまでで2時間ほどです

長くなりましたので次回「レイアウト製作編」に続きます

むしろこのままでいいような…

おまけ:底床に軽石を洗濯ネットに入れて仕込んでいましたが、クリプトの根がびっしりと張り巡らされていました

いいね
0人がいいねといっています
カテゴリー
アーカイブ

ブログトップに戻るブログトップに戻る