丸亀店ブログ

2021年12月13日

水系オオトカゲの食性は難しいのよ……


こんばんはー!爬虫類大好きスタッフのカワナベです(*´▽`*)
いや~マックのグラコロの季節になりましたね✨
個人的にハンバーガー食べたいのにグラタンコロッケが挟まっているのはウーーーンって思ってたんですが
久々に食べたらあまりのおいしさにはまりました(笑)
今日すでに2回も食べましたw

さあ!今日はお店の生体の話……から少し離れて
お店でも超人気の生体である水系のオオトカゲの餌のお話です!
水系のオオトカゲってなんやねって話なんですが
・サルバトールモニター
・ナイルモニター
・マングローブモニター  などなど

上記はお店でもよく入荷する生体ですね!
ちなみに今サルバトールモニターがいますよ♡

まあもちろん各種食性は違うんですがざっくりいうと肉食です!
今回は特に私も飼育しているナイルモニター中心にお話していきます!!


 

これでもまだまだ成長中!

まず肉食って聞くと「とにかくお肉あげなきゃ!」って方もいらっしゃると思うんですが
実際には昆虫、魚、貝類、甲殻類なんかも食べます!
でっかい範囲で言っちゃえばヒョウモントカゲモドキもある意味「肉食」といえますね!

今回話していく水系のオオトカゲは名前の通り水辺で生活しています
泳ぎも得意で水辺の食べれるものは結構なんでも食べちゃいます✨
だからこそといいますが……
昆虫、マウスのみでの飼育は非常に難しい印象が強いです。
私の個人的な間隔かもしれないですが💦

ナイルモニターは魚をしっかり上げないと3年前後で死んでしまう!
なんて記事もどこかで見たことあるので
我が家ではナイルモニターとサルバトールモニターは
定期的にコアカや姉金、そして冷凍の貝類、ワカサギなどを与えるように気をつています!
正直餌代えぐいです(笑)
生体のナイルは貝類食になる!なんて話もあるそうですが
ぶっちゃけ生体までたどり着いた話自体が少なくてなんとも言えないとこですね……
情報が少なすぎる(´;ω;`)

 

ナイルのおやつ姉金50匹

水系のオオトカゲは結構大き目になる子が多いうえに体格もでっかい子が多いです!
餌代すっごいです!
でも水系に限らずオオトカゲは食べ過ぎで死んでしまうことも多いんです💦
体格を見ながら食事バランスを考えなければいけません!

ちなみに個人的におすすめなものは
・昆虫(大人になるとおやつにもならないかも💦)
・冷凍雛うずら
・牛ハツ
・手羽先(少な目)
・鶏ささみ(少な目)
・冷凍ワカサギ
・小魚
・マウス、ラット(肥満注意)
・貝類
・甲殻類(小さ目)

このあたりでしょうか?
どれかに偏らないよう注意しましょうね!!!

オオトカゲ類はサイズもパワーもとんでもないですし
正直我が家のナイルはまだまだ成長期ですがすでに私が片手で抑えられるギリギリって感じです!
指の関節がみしみし言います笑

でもそんな部分だけでなく「餌」一つとっても考えることはとても多いです。
あげなきゃいけないとわかっていてもなかなか手に入らないものだって結構あります!

お迎えの時に生体サイズや飼育場所だけでなく
ご飯の事も少し考えてみて決めていただけると嬉しいです✨

いいね
12人がいいねといっています

2021年10月10日

可愛すぎるフクロモモンガのお話


こんばんは!爬虫類大好きスタッフのカワナベです✨
いろいろイベントとか企画していててんやわんやしています
楽しんでもらえるように~!といろいろ考えるんですが
「こんなことしてほしい!」なんてことがあれば
是非気軽に言ってくださいね(*´▽`*)
できる限り頑張って実現しますよ!

さてさて!今日は
最高に可愛いフクロモモンガのお話!
テレビなどで話題になったことで人気ですよね
そんなフクロモモンガって実際のところ可愛いの?なつくの?
ってお話をしていこうと思います!

 

いい感じの写真がなかったので家の子です笑


さて!小さい体にくりくりお目目!
ふわっふわの毛で見た人を一目ぼれさせてしまう力を持っているフクロモモンガ!
実際飼いやすいですか?と聞かれると
私個人としては「ちょっと難易度高め💦」という感想です。
ではどの辺が難しいと感じるのか

【臆病】
まずは性格!とても怖がりで臆病です。
好奇心旺盛でなつきやすい!なんて記事も多いですが
連れて帰ってすぐ触って撫でて触れ合いたい!という方には正直ふむきかな?と思います
怒って噛みつかれることもあります💦
ぶっちゃけ超痛いです(´;ω;`)
ですがもともと少数の群れで生活する生き物なので
飼い主さんと打ち解けるととっても懐いてくれます♡
じっくり心の距離を縮めていくのがポイントですね!
最初はうまくいかなくとも諦めず根気よく仲良しになっていきましょう✨
私の飼育している感覚だと女の子より男の子の方が慣らしやすいような気がします!


【臭い】
フクロモモンガはとにかく臭いです(´;ω;`)
飼育環境や掃除頻度、個体差なども多少あるとは思いますが
1匹飼育すると飼育している部屋にしっかり匂いが広がります。
正直臭いの感じ方は個人差もあり、私自身はモモンガ臭はするものの「くさい」とは感じないです。家に雌雄合わせて6匹飼育していますがキツイと思ったことはないですね!
ただ合わない人には本当にきついようです💦
ちなみに女の子より男の子の方が圧倒的ににおいがきついです!


【餌】
餌については専用フードがあるんですが
それだけでは栄養価が不十分だという意見もあります。
専用フードをベースとして新鮮な野菜や果物、ワームやコオロギなどの昆虫を上げるのがおすすめです!
「虫はちょっと……」という方も安心してください!
最近は虫を加工した専用のフードなどもありますのでそういったものでもOKです✨
昆虫ゼリーなども好んで食べますがあげ過ぎには注意しましょうね。
偏食が激しいので栄養バランスはしっかりと飼い主さんが考えてあげましょうね!


【爪切り】
これがほんまに問題で大変です💦
無理してけがをさせないように獣医さんなんかにお願いする方が個人的にはおすすめです!
一応爪を削れるステップなんかもありますのでそういったのを入れるのもいいと思います(*´▽`*)
もしご自身でカットする際は爪の中の血管を切ってしまわないよう
しっかりと中止してください……


はい!というわけで
超個人的!フクロモモンガについてのお話でした!
少しでも飼育を検討している方の参考になれば幸いです。

ここまで大変ポイントを上げましたが
ぶっちゃけそんなことどーーーーでもよくなるくらいものっすごい可愛いです。
めっちゃ可愛いです。可愛さはもう保証します。最高です!

大変なことがあってもこの子となら乗り越えられる!
この子のためなら何てことねーぜ★
なんて方!大歓迎です✨

上記の話を見て「こういうところも心配で……」なんてことがあれば
スタッフまで気軽に相談してくださいね!
少しでも心配事をなくして、安心して家族として迎えていただけるのが
私たちスタッフのお仕事であり望みですので(*´▽`*)

いいね
7人がいいねといっています

2021年10月01日

知っておきたい!サルモネラ菌の危険性!



こんばんはー!爬虫類大好きスタッフのカワナベです!
家で生まれたベビーたちも安心できるくらいになってきました(*´▽`*)
生まれたての生き物たちってハラハラ感ありますよね💦
みんなすくすく育ってきてくれていて幸せいっぱいです♡

さて!
今日は生き物を飼育するうえで知っておきたい!
サルモネラ菌の恐ろしさ!!です!
知ってる方も知らない方もよかったら最後まで読んでいただけると嬉しいです


★サルモネラ菌ってなに?★

ざっくりいうと食中毒を起こす菌なんです。
主な症状としては
・吐き気
・腹痛
・発熱
・下痢

等々……
致死率はかなり低いですが重症の場合は最悪死に至る場合もあります。
ちなみに海外では「度胸試し」と称して野生のヤモリを食べて
亡くなった事故
も起こっています。

菌の特徴としては
・少菌が少量であっても食中毒を発症する
・乾燥に非常に強い


こんなところでしょうか?

 

長くなりそうなので癒し
★どこにいる?★

サルモネラは私たち人間をはじめとして
牛や豚などの家畜や自然界の広くに分布しています。
そして重要!
ネズミ、猫、犬、カメなどの爬虫類をはじめとしたいわゆる「ペット」とされる生物も保有しています!

生き物を触った後に手洗い消毒を!というのはこういう理由もあるからなんです!
たまに家の生き物やお店の生き物に顔を近づける方や
家の子に口を付ける方などもいらっしゃいますが
正直とても危険な行為なので本当に注意しましょう!!!



★私たちはどうしたらいいの?★

上記の通りまず口や口付近を生き物に直接つけないことは大切です。
私もしでかす時がありますが必ずすぐに消毒しています。
可愛い家の子に顔近づけたくなっちゃいますよね~

そして基本的にはよくやる手洗い消毒で防ぐことができます!
生き物を触った後はしっかりと行いましょうね✨

それと、キッチンのシンクでリクガメのエサ皿を一緒に洗っていたらサルモネラ菌に……
なんてこともあったので
生き物と人の洗い場は分けた方がおすすめです!

生物から人へだけでなく
人から生物へ感染するものもあります。
お店で「触る前に必ずスタッフへの声掛けと消毒を!」とお願いしているのは
こういった理由です。
人と生き物の互いの健康のためにもご協力よろしくお願いいたします💦


最後になりますが
1人1人が気を付けて生き物たちと幸せな毎日を送れるようにしていきたいですね♡

いいね
9人がいいねといっています
カテゴリー
アーカイブ

ブログトップに戻るブログトップに戻る