宇都宮簗瀬店ブログ

2017年04月29日

ちょっと珍しい子のご紹介!

 
みなさまこんにちわ!
暖かい日が続いたかと思えば突然の雨でひんやり🍃😖💦
季節の変わり目、ペットちゃんも飼い主様も体調にはお気を付けて😰

本日は小動物コーナーより、少し珍しい子をご紹介させていただきます♡...*゜

突然ですが、真っ白なフクロモモンガ『リューシスティック』ってご存知でしょうか?

「真っ白ってことは、アルビノで目が赤いのでしょうか?」

リューシスティックは、黒色の色素を作れないアルビノさんとは違い、お目目は真っ黒なんです😊😊❤
白変種と言われるもので、フクロモモンガちゃんの中でも珍しいカラーの子達になります。

実はそんな子達が、宇都宮簗瀬店にいるんです~🙌


 
白い体に、大きな黒色のお目目がなんとも可愛らしいですよね。
上記の子達は、先日入荷したばかりのベビーになります👶🏼🍼
まだ少し警戒しながらも、元気にミルクを飲んでくれていますよ~♡*⇝

ちょっと珍しいフクロモモンガちゃんが欲しいな、白い子って可愛いななんて方は是非1度、宇都宮簗瀬店へお越しください✧*。(ˊᗜˋ*)✧*。

ホワイトの他にも、ノーマルカラーの子達も販売しております。
GWセールも開催中!お待ちしております|・x・)ノシ

※生体の状況は変わる恐れがあります、詳しくはスタッフまで!

最後に、にゅっとこちらを覗く少し年上の白モモちゃんのお写真を(*^^*)


いいね
9人がいいねといっています

2017年04月26日

♡シーズン到来♡ヽ(^^)

こんにちわ

お待たせ致しました⤴

昆虫シーズン到来でございます



続々入荷中🙋

✨新しく昆虫コーナー新設✨

🌻コーカサスオオカブト🌻アトラスオオカブト🌻ヒラタクワガタ🌻国産オオクワガタ 🌻ニジイロクワガタ🌻

ご不明な点はスタッフまでお声掛け下さい❤


昆虫は、ペア売りでございます

ペアで飼育して

産卵にチャレンジしてみるのも楽しいかと思います

特にクワガタの幼虫飼育☝

お薦めです✨

クワガタの幼虫飼育の主流を担う菌糸ビン

※菌糸ビン飼育に適さない種類のクワガタもいますので注意して下さい⚠カブトムシの幼虫も菌糸ビン飼育には適しません⚠

じゃあ、なぜ主流なの?と疑問を持たれると思います

その答えは「オオクワガタ」にあるのです

今も昔もクワガタ飼育の王道は日本産オオクワガタ

今でも人気No.1

オオクワガタを大きく育てる「えさ」

それが菌糸ビンなのです
 
是非❤チャレンジしてみては如何でしょうか
 


我が家の主が毎年育成している幼虫達↑^▽^↑主曰わく『男のロマン』だとか…😁成長が楽しみです♡
 
昆虫ついでに


本日入荷した可愛い~子

紹介させていただきます



♡イングリッシュモルモット♡

♡アビシニアンモルモット♡

♡仲良く同居中です♡4/28(金)にデビュー予定✨ ※生体は状況により変わる事もございます😌 詳しくはstaffまでお声掛け下さい❤❤❤

いいね
9人がいいねといっています

2017年04月22日

生体紹介(*˘︶˘*).:*♡



みなさまこんばんわ(○・v・)ノ
桜の木もすっかり緑色になってしまいましたね~
お花見の醍醐味!屋台を逃してしまった、小動物コーナー担当スタッフがお送りいたします

本日はNew生体ご紹介、ではなくっ!

現在宇都宮簗瀬店におります、うさちゃんを紹介させていただきます✧*。(ˊᗜˋ*)✧*。

先日新しくミニうさちゃんと、ネザーちゃんが入荷致しましたが……
実は実は、そのお隣にはもう一羽!
かわいいうさちゃんがいるんですよ~❀.(*´▽`*)❀.

それはこちらっ!


こちらは、ドワーフロップイヤーちゃんになります。
お耳が垂れてるのが特徴的なうさちゃん🐰

性格は穏やかで、比較的甘えん坊さんと言われるロップちゃん。
うさちゃんの中でも頭が良く、人に良く懐きます😊😊
人の言葉を理解できる、なんて言われているんですっʕ•̫͡•ʔ♬✧

遊ぶことも大好きなため、うさちゃんとスキンシップしたい!なんて方には、こちらのロップイヤーちゃんをオススメいたします♡...*゜

大きすぎず、小さすぎず……
安心感があって、垂れ耳がとってもcuteなロップちゃんに
ぜひ会いに来てください٩(*´︶`*)۶

今後も、new生体以外にもいろんな生体をご紹介させていただこうと思っておりますので!よろしくお願い致します♡*⇝
 

いいね
8人がいいねといっています
カテゴリー
アーカイブ

ブログトップに戻るブログトップに戻る