三田店ブログ

2015年03月01日

アミーゴ三田店の「熱帯魚のコケで悩んでいる方」の為のブログ

どーもです。

今回は熱帯魚の水槽にでるコケの
おすすめの対策をご紹介!!

コケには色々種類がありますが、大きく分けて4種類(*私的にですが・・・)
①緑の糸状のコケ。
②黒いひげ状のコケ。
③緑の膜状のコケ。
④茶色の膜状のコケ。です。
今日は③番の一番厄介と言われている(私的リサーチ・・ですが)緑の膜状のコケ対策をご紹介!!
・・・1番からいかないのが・・私です。と言うか、実は③番のコケで
私の担当する水槽がえらい事に・・・・
私の知っているいつも通りの裏技を使っていると・・・インコ大好きスタッフが・・・「そんなの知らなかったです」
「すごいですね~」って超びっくりしてくれてました・・・・いつもインコでは教えてもらってばかりなので、ゴホンまあ、教えてあげても良いけど・・・ってな感じで
さてさて、その水槽ですが、ちょびっとサボったら・・こんな最悪な状況になっていました・・・
そこで登場!!
じゃじゃーん
ブラックモーリー
知っている人も多いと思いますが、
グッピーやプラティーの仲間で
最大サイズ約5㎝と小ぶり
性格はおとなしくほとんどの魚と混泳可能!!
(*注意)大型肉食魚にはもちろん、食べられちゃいます・・口に入る小さな魚・・たとえばグッピーの赤ちゃんなどの小さな魚はブラックモーリーが食べちゃう可能性が高いです。
水質は弱酸性から弱アルカリ性までほとんどの水質に対応!!
長期間飼育するには安定した水質で飼うことが大切です。ちなみにアミーゴ三田店の水質は中性~弱酸性です。


次はコケ、
このコケ藍藻(ランソウ)といい
実はコケじゃないと言えばコケじゃないのです・・。
シアノバクテリアと言うバクテリアの1種
で・・たとえるとキノコの菌の様なカビの様な生き物です。
お家の水槽でこんな経験ありませんか?
緑色の膜状のコケ・・藍藻が水槽に出てしまって
急いで水槽を掃除したのに、翌日か2日後には
また、砂利に緑色の藍藻が・・・なんてことが・・・私は良く経験があります。店の水槽でもあります。
これは、植物ではなくカビに近い存在なので繁殖力が異常に早いと言う事から起こる現象だそうです。
掃除してもあまり意味が無いと言う事です。

では早速ブラックモーリー今回は急いで藍藻を取りたいので10匹投入!!1枚目が最初のシーンです。
そこから②枚目③枚目と進み最後④枚目にはスッキリとした水槽が・・・なんとたったの3日で元通り!
動画を撮ってみました。





いい仕事しますね~
60㎝水槽で大体2~5匹ぐらいで良いと思います。小型水槽なら1~2匹でOK
早く食べさせるには1~3日エサを抜くと更にスピードアップして食べてくれます。
オスメスの見分けもできてグッピーと同じく繁殖も可能なのでオスメスのペアーで入れるのがお勧めです。赤ちゃんも可愛いですよ!!

いいね
20人がいいねといっています
カテゴリー
アーカイブ

ブログトップに戻るブログトップに戻る