豊中服部店ブログ

2015年05月27日

オオミズヘビCBベビーやアメフクラガエルなど続々入荷!


どうも河南です。
続々と爬虫類コーナーに新入荷です!


まずは私、河南が大好きなミズヘビ界の最太種!
オオミズヘビ
Enhydris bocourti

みんな大好きコロコロ体型がキュート♪
アメフクラガエル
Breviceps adspersus

オオミズヘビ CBベビーの可愛いサイズの入荷です!
入荷は稀ですよ!
毎度毎度、このベビーを増やしてる方には尊敬の念しか抱きません。

ミズヘビの飼育に沿って、高水温が飼育のキモですぜ!!
3匹入荷!!!!!!!


アメフクラガエルは普段は潜ってますが、その姿形は一度見たら忘れられません♪
ちーっこいコオロギを与えて飼育します♪
1匹だけ♪



続いて、
ビブロンゲッコー
Pachydactylus bibronii (パチュダクから変わってたようなそうでないような・・・)

追加入荷のアカメカブト&ボールパイソン♪

ビブロン、、、安くて丈夫でカッコよくてそこそこの大きさになる
Goodヤモリです。
壁ちょろ系のヤモリの中でも、そこまで弾丸で走ったりしないので扱いやすい方ですよ。


アカメとボールは前回入荷の子が速攻で売れたので追加です♪
ボールは今回の子、なんだか黒いし模様も面白いですよ




ラストはカマキリとタランチュラ
前回入荷のハナカマキリ、弾丸でお迎えして頂きました。ありがとうございます!

擬態系カマキリの中でもまた異質
パラドクサことゴーストマンティス

ブラキペルマの中で一番派手(だと思う)
メキシカンレッドレッグのベビーです。
画像は一番下



ゴーストマンティスは幽霊カマキリとも呼ばれる
枯葉に擬態しているカマキリです♪
写真ではなにがなんだかよくわかりませんが(一眼で撮らないとむりでした・・)
すごい魅力的なカマキリです!2匹入荷!

メキシカンレッドレッグは、タランチュラ入門に最適な種です!
今回入荷した個体はレッグスパン2cm程度の個体なので、少しコツが必要ですが・・!
大きく育った個体(といってもブラキペルマの仲間の中でも小型の部類ですが)
は赤色がすごくきれいなタランチュラになります!

多湿な環境を用意して、週に1回ほど霧吹きと体長の1/3の大きさのコオロギ等えお与えて下さい

ちなみに毒はこの仲間の中で、強い方らしいのでハンドリングはやめときましょ~


以上、新入荷でした~!

いいね
4人がいいねといっています

2015年05月20日

あの大型スキンクが入荷しました!


連投で河南です。

今回ご紹介さしていただく生体はコレ!

ピータズバンデッドスキンク!!!

Scincopus fasciatus
和名サハラナミダメスナトカゲの登場です!


これ、長年幻のスキンクだったトカゲで、
近年国内に入荷されて爬虫類の世界では、話題になっておりました。

色合いとか大きさとか・・・・すごい良いでしょ?笑

黒目にとろっとした動きはなんとも癒されます。
飼育に関する情報がほとんどない状態ですが、基本的に丈夫で飼い易いトカゲみたいです。

潜り系のトカゲなので、床材は厚くしいてあげてください。


詳しいことは置いておいて、この見た目
この手のトカゲ好きにはたまらないフォルムですよ!


初入荷の時は、冷や汗でるほどの価格でしたが、だいぶ落ち着いて手に入れやすい価格になりました。

そして今回入荷したこの子・・
残念なことに前肢の指1本とんじゃってます・・・


な・の・で


通常よりもお値打ち価格で販売いたします!



お値段、

¥24800のところ・・・

¥18000

です!!!!

とてもお安くなってます!


めずらしいスキンクに会いに来てくださいね~

いいね
2人がいいねといっています

2015年05月20日

爬虫類新入荷とカマキリ入荷♪


どうも河南です。

新入荷がありましたので早速ご紹介いたします~


まずは爬虫類から

クーリートビヤモリ
Ptychozoon kuhli

キバラガメ
 
Trachemys scripta scripta

まずはクーリートビヤモリから
タイなどに生息するヤモリで、別名「パラシュートゲッコー」と呼ばれています。
その名の通り木々からムササビのように滑空をして、違う木々へと移動していることが名前の由来です

身体の構造はまさに滑空の為の造りになっていて、
お腹の皮はビヨッと伸びますし、水掻きを持つ肢、特徴的な尾
とても興味深いヤモリです。

大きめのケージで飼育していると、ケージの中でも滑空的なことをしてくれるみたいなので、
是非レイアウトしたケージで飼育して見て下さい!お値段もとてもリーズナブルで、この価格でここまで楽しめたらもう十分って感じです♪



続いてキバラガメ
ミドリガメじゃありませんよ、見た目はそっくりですが。
現在外来種問題で注目を浴びているミドリガメは正式な名称はミシシッピアカミミガメ(以下アカミミガメ)と言います。
このキバラガメとアカミミガメは基亜種と亜種の関係にあります。要はめちゃ近い親戚です。

キバラガメはTrachemys scripta scripta
アカミミガメはTrachemys scripta elegans
です。

アカミミガメの特徴である赤い模様の部分は黄色っぽい色をしているのが分かります。

現在アミーゴではミドリガメ、いわゆるアカミミガメ(Trachemys scripta elegans)の取扱いはありません。
幼体時はとてもきれいで丈夫で良いカメなんですが、繁殖力が強いので世界中で増えちゃってます。

キバラガメは種類が違いますが、
飼育方法や丈夫さはアカミミガメに準じます。
たまーに野外でも放された個体が生息していることもあります。(ほとんどアカミミなんですけどね・・・)

とっても良いカメなんで、是非終生飼育をお願いします。




はい!
長くなりましたが、最後はカマキリ!
実は私、昆虫ならカマキリが大好き。カマキリになりたい。

ハナカマキリ 幼体 入荷です♪


とーっても有名なあのハナカマキリです。
カマキリってものすごい魅力的な身体の構造してるとおもうんですが、
この擬態系カマキリたちの造りの妙は惚れ惚れします。

小さ目のコオロギ(SSサイズなど)で飼育できますよ!

是非カマキリ飼育始めましょう!!



以上です!

いいね
3人がいいねといっています
カテゴリー
アーカイブ

ブログトップに戻るブログトップに戻る