東深津店ブログ

2016年07月25日

U^O^U今日のわんこU^O^U 7/25(月)



こんにちは


突然ですが、
皆さんに質問です

今日は、何の日でしょうか


チックタック

チックタック

チックタック。。。


シンキング タイム終了~(笑)


今日は何と、
『かき氷の日』らしいですよ


ザ・サマーって感じですよね

私、まだ食べていないので・・・
今日食べに行きますっと言いたいところですが、
後日行かせていただきます(笑)



それではお待たせしました
『今日のわんこ』です

今日も可愛いワンコさんたちが
来てくれましたよ~






今日も
みんな頑張ってくれました
ありがとうございます



お家でゆっくり
休んでくださいね~



それではまた次回、
皆様にお会いできるのを
楽しみにしています

いいね
4人がいいねといっています

2016年07月25日

AquaNews ◆ 海水魚の飼い方 No.2 ◆

はい、私です。デュークです。(,,´ω`)ノ

今回は海水魚の飼い方の続きを行ってみたいと思います。

水槽の設置です。

まず、水槽を置きます。
続いてサンゴ砂をバケツに入れて水道水でよく洗います。米とぎの要領で洗っていきますね。
袋から出したばかりのサンゴ砂は中で削れたり、木屑が混じっていたりして汚れてます。
しっかり洗ったサンゴ砂を水槽に敷いて行きます。大体、2~3cmほどの厚みを持たせます。
また、この時に傾斜を付けて後ろ側を盛ると奥行が出て見えます。
砂を敷いたらフィルターを設置します。給水口の長さはここで調整しましょう。
そしてライブロックを入れてレイアウトしましょう。
ライブロックの上にビニールなどをかぶせて乾燥を防止しましょう。

下準備が出来ましたら海水を作ります。
10~15リッターのバケツがあると便利ですね。
まずはバケツに水道水を入れて適量のカルキ抜きを入れます。
2~3回かき混ぜるとカルキが抜けます。
続いて人工海水の素を入れます。メーカーによって適量が変わってきますのでパッケージ裏面をしっかり確認しましょう。
表記量の塩を入れたら透明になるまでかき混ぜます
先に塩を入れてしまうと酷い白濁りが起きるので注意が必要です
大体、10~20分ぐらいが目安ですね。この時に、小さ目の水中ポンプがあれば楽にかき混ぜれます。エアーでの拡散は微粒元素が壊れてしまうので避けます
最後に比重計でしっかり比重を計ってください
湿気た塩などは比重が変化しやすいです。
サンゴなどの無脊椎がいる水槽では比重はやや高めが良いですね。

海水が出来たらビニールを水槽内に敷いてその上からゆっくりと海水を入れていきます。
勢いよく入れてしまうと砂が舞ってしばらくの間白く濁ってしまいます。

海水が入れ終わったらフィルターを起動させます。そして最後にバクテリアを適量分水槽内に添加
これだけで海水水槽の完成です!

意外と簡単じゃないですか?淡水魚と違うのは海水を作る所だけですね。

次回は日々のメンテナンスなどをご紹介します。

明日は定番の小型熱帯魚などが入荷予定です。

それでは次回の更新もお楽しみに!

でわでわ~(,,´ω`)ノシ

いいね
4人がいいねといっています

2016年07月24日

今日のわんこ ☆7/24☆



こんにちは

今日のワンコです

今日も可愛いワンちゃん達が
きてくださいました(●^o^●)

どうぞっご覧くださいっ


皆良い子にトリミング頑張ってくれましたよ~

今日はゆっくり休んで
また元気に会えるのを
楽しみにしています!


それでは

いいね
7人がいいねといっています
カテゴリー
アーカイブ

ブログトップに戻るブログトップに戻る